【未来へ繋ぐ☆『古代小麦×スーパーフード』講座&ランチ会】を開催致しました!
六本木にて
古代小麦食育を牽引する
AMA Japan(http://amajapan.com/)
のディレクターである七林秀郷さんをお呼びして
【未来へ繋ぐ☆『古代小麦×スーパーフード』講座&ランチ会】
小麦の原種である古代小麦「アインコーン」を通して
現代の食の在り方と私たちの身体への影響を 小麦の歴史から紐解く講義でした。
参加者の方々からも、
「グルテンアレルギーの方には救世主になり、
等 感想を頂いております。
メニューはこちら。
◆デトックスウォーター ビーツと柚子
デトックスウォーターとは野菜や果物のビタミンを溶かし込んで 内臓が冷えないように常温で頂く水のこと。
◆ケークサレ チアシードとドライトマト
卵の代わりに食物繊維豊富なチアシードを使ったオリーブオイルの
◆スピルリナフォカッチャ
アンチョビ風味のブロッコリーを乗せて ツリー型に焼き上げました。
◆アプリコットとカシューナッツのパン アマランサス、ライ麦
金時豆の胡麻&タイガーナッツパウダー和え・
◆アインコーンのプチシュー レバーと小豆 マカ風味
プチシューに牧草牛のグラスフェッドバターを使いました。
◆ビスコッティ サラート
胡椒が効いたひまわりの種とパルミジャーノチーズのビスコッティ
◆クスクス オリエンタルシチュー添え
コリアンダー、クミン、フェヌグリークが香るクスクスと オーツミルクシチュー。酒粕を隠し味に。
◆手打ちラビオリ 里芋のピュレを詰めて
牡蠣とケール、木の子のソース ヘンプシードナッツ添え
イタリア産ケッパーの香りは 牡蠣や里芋と良く合います。
◆イタリア伝統菓子「トルタカプレーゼ」 ルクマ風味
南イタリアのアーモンドパウダーとチョコレートのケーキをタイガ
マグネシウムや鉄分が豊富なローカカオのソース、
【古代小麦のメリットは?】
①現代の農作物はほとんどそうですが、
お米、小麦もそうですね。糖度が高いと美味しく感じます。
そして、多すぎる糖を消化・分解・
食べれば食べるほど疲れやすくなりますよね。
農作物は本来のままの栄養バランスだったら 身体に負担をかけません。
自然って上手く出来てますね。
②ふわふわのパンが好まれる現代ですが、
そこもここ数十年でグルテンアレルギーが増えた原因の一つではな
古代小麦アインコーンは グルテンアレルギーに反応しにくい遺伝子を持つ 解決策。
ふわふわのパンにはなりにくいですが、
イベントでは自家製酵母を使って焼き上げた「噛み締めて」
関連記事
- 10ヶ月ぶり!九州でのスーパーフード料理レッスン開催
- 2月1日福岡アミカス・スーパーフードスイーツ教室
- スーパーフードのタイガーナッツのレシピ本「おうちdeオルチャータ」
- 3月末に大阪・刻家にて春のスーパーフード×自家製酵母のおやつレッスンを開催しました。
- おうちで予防医学☆スーパーフード料理レッスン@九州
- 温めるだけじゃない!40以上の薬効が期待できるショウガのパワーとは。
- 10月15日開催「おうちで予防医学!スーパーフードカレーレッスン福岡」
- レシピ: スポーツ系の部活に頑張るお子さんがいるお母さんへ
- 建築家・鳴橋良太氏によるリノベーション古家屋にて行われたイタリアンスーパーフードランチ会
- 食卓からの食育は やっぱり家宝でしょ!
トラックバックURL
http://superfood-jp.com/wp-trackback.php?p=2171